アーカイブ

2017年10月18日 32コア問題をソースコードレベルで少し追う
2017年10月13日 論理コア数32以上のCPUで動画再生時エラーが出る問題
2017年09月23日 DirectSoundの廃止とWASAPIへの移行を検討
2017年09月22日 ゲーム中のバックグラウンドでのマイニングを考える
2017年06月13日 ハードウェア描画と互換性
2017年05月22日 Git submodule メモ
2017年04月07日 AndroidでのCPU-GPU画像(メモリ)転送速度はロック時間を考えないと大差ない?
2017年02月18日 OpenSL ES と XAudio2
2017年02月18日 XAudio2
2017年02月12日 wasm と JavaScript の間の文字列(バイト列)の受け渡し
2017年02月12日 WebAssembly がデフォルトで有効化されるのはいつ?
2017年02月12日 wasm に clang を使った場合に C 内で関数呼び出しする場合に出るエラー
2017年02月12日 C/C++ を wasm に clang を使用してコンパイル、JavaScript から呼び出す
2017年01月23日 Android版のサウンドの制限
2016年12月21日 システムのパス
2016年12月20日 ストレージアクセスフレームワーク(SAF) のパス
2016年12月19日 Android 版はファイル名の大文字小文字を区別するように
2016年12月09日 ファイル選択とSD保存
2016年12月03日 起動優先順位
2016年12月02日 TickCount は timeGetTime/clock_gettime で
2016年12月01日 エンジンのバージョン番号
2016年11月30日 Android のフォントを C++ から利用する
2016年11月25日 デフォルトフォントの選択
2016年11月21日 Windows版/Android版文字の取り扱い
2016年10月13日 Android Studio 2.2 + cmake で上位ディレクトリを C++ の基準とする
2016年09月07日 8末までマルチプラットフォームクラウドファンディングを受けて
2016年09月02日 Dictionary.loadStructでテキスト形式でも読めるように対応
2016年09月02日 ソースコードのUTF-8化とVisual Studio 2015への移行
2016年08月29日 wchar_t サイズ問題
2016年08月29日 吉里吉里Zで扱われる各種文字コード
2016年08月08日 ビットマップメモリ確保失敗追加対策等
2016年08月05日 断片化によるメモリ確保失敗を回避する設定と考察
2016年08月04日 プラグインの分断と整理
2016年08月03日 リポジトリの分割とサブモジュール化
2016年08月03日 ビルドシステムを CMake へ
2016年08月01日 メモリ断片化対策とバグフィック版をリリース
2016年07月30日 メモリ断片化対策再び
2016年06月16日 吉里吉里Z Android版は将来的に他アプリ連動があると良い?
2016年06月06日 マルチプラットフォーム化クラウドファンディング 達成状況
2016年06月04日 Android 版の制限予定
2016年06月03日 吉里吉里Zマルチプラットフォーム化クラウドファンディングとAndroid版開発の開始
2016年06月01日 64bit 版をリリースした
2016年04月28日 部分的マルチプラットフォーム化による段階的移行
2016年04月24日 吉里吉里Z本体に9 patch ( 9 slice )を入れるか検討する
2016年04月19日 DrawDevice の変更予告
2016年04月15日 WebAssembly のバイトコードの仕様を眺める
2016年04月05日 吉里吉里Z 64bit対応β1公開
2016年04月03日 吉里吉里Z に欠けているドキュメントを GitHub に
2016年04月03日 krmovie を本体に統合
2016年03月28日 savedata フォルダが必要な時だけ作られるように
2016年03月28日 画像ヘッダー読み込みと画像読み込みのプラグイン化
2016年01月30日 32bit版と64bit版のプラグイン
2016年01月28日 ブレンド処理のSSE2化版
2016年01月21日 MMX サポートを残すかどうか
2016年01月20日 64bit対応作業の予定
2016年01月07日 吉里吉里Z 64bit対応 契約書ひな形
2016年01月07日 吉里吉里Z 64bit(SSE2/AVX2)対応クラウドファンディング
2016年01月07日 64bit 対応で必要な作業
2016年01月03日 CPU判定処理の結果など
2016年01月02日 吉里吉里ZのCPU判定処理を変更したので確認のお願いと64bit版
2015年12月23日 マルチプラットフォームのGUIツールキット
2015年12月22日 Entyの支援でやる気出てきた
2015年12月21日 Android Studio 1.5 で NDK を使ったビルドを試す
2015年12月20日 羽々斬をGitHubに移動
2015年11月06日 吉里吉里2/Zに脆弱性があると言う話
2015年10月06日 タイトルでシリーズ名や巻数を推定する
2015年08月14日 カラー絵文字
2015年06月18日 Android で waifu2x 分割処理などに対応
2015年06月16日 RenderScript + Java で waifu2x を実装した
2015年06月12日 メモリの断片化によるメモリ確保失敗に関して
2015年06月10日 EGLImageKHR を使うテクスチャの高速書き換えはハードル高い
2015年06月09日 RenderScript で画像の拡大-ニアレストネイバー
2015年05月11日 タイマー
2015年03月17日 疑似乱数1
2015年03月03日 2種類の乱数生成メソッド
2015年02月22日 NaN の判定
2015年02月19日 Amazon 購入履歴ダウンローダの更新と課題
2015年02月14日 Javaからの変換いろいろ
2014年10月10日 スマフォでもノベルゲームはそこそこ売れているらしい
2014年10月09日 スマフォでノベルゲームが売れない理由を考える
2014年10月06日 スマフォ版は作らないことに
2014年09月19日 Android/iOS対応 現在までの合計金額
2014年09月18日 吉里吉里Z Android/iOS 対応 契約書ひな形
2014年09月18日 Android/iOS対応検討中仕様
2014年09月18日 吉里吉里Z Android/iOS 対応 クラウドファンディング
2014年09月14日 アラームアプリに必要なリソース
2014年09月09日 アラームアプリ
2014年09月09日 ユニティちゃんアプリを作ると1回は消される?
2014年08月17日 theora のサポート
2014年08月10日 QUMARION ロガー
2014年08月10日 H.264 再生に対応
2014年08月07日 vomMFEVR は全体的に非同期
2014年08月05日 Media Foundation を使った再生
2014年08月01日 BOM 付き UTF-8 に対応
2014年07月29日 吉里吉里Z 64bit版試作
2014年07月26日 TJS2 ドキュメントジェネレータ その4
2014年07月24日 TJS2 ドキュメントジェネレータ その3
2014年07月23日 部分的に1バイト文字にして速くなるか?
2014年07月22日 保守サポート
2014年07月21日 TJS2 ドキュメントジェネレータ その2
2014年07月20日 TJS2 ドキュメントジェネレータ その1
2014年07月19日 早く作ると言うこと
2014年07月18日 自前広告CGI JSON出力
2014年07月18日 1Bitフォントテクスチャ生成ツール
2014年07月17日 自前広告CGI HTML出力
2014年07月15日 自前広告エディタ
2014年07月15日 Amazon 購入履歴ダウンローダ
2014年07月12日 ローカルチケット管理ツール
2014年07月10日 TJS2スクリプトのシンタックスチェック
2014年07月04日 GIFアニメ変換ツール
2014年06月28日 えもふりをアルファチャンネル付き動画で
2014年06月21日 Media Foundation で H.264 デコード後の画像を得る
2014年06月19日 Unity での日本語描画 その2 テクスチャ仮想多重化
2014年06月18日 Unity での日本語描画 その1
2014年06月10日 RenderScript の invoke は非同期実行
2014年06月09日 invoke で呼び出すシンプルな RenderScript
2014年05月30日 なぜ JPEG XR ?
2014年05月26日 C++ Builder XE6 で FireMonkey を使わず NDK の機能で作る
2014年05月23日 JPEG XR の読み込みに対応
2014年04月06日 各種拡大縮小フィルタの実行速度
2014年04月04日 拡大縮小フィルタいろいろ
2014年04月01日 水平加算での合計計算
2014年03月30日 AVX2 の 集約 (GATHER)
2014年03月29日 Google Play デベロッパー プログラム ポリシー 新旧差分
2014年03月20日 Lanczos3 を組み込んだ
2014年03月10日 mozjpeg はどのようにして圧縮率を上げているのか?
2014年03月09日 Android 対応必要項目と工数見積もり
2014年03月08日 Android 対応検討
2014年03月04日 Per-Monitor DPI
2014年03月04日 メニュー関するすれ違いが分かった
2014年03月01日 HMAC とユーザー認証
2014年02月23日 フルスクリーンとフリックインとモーダルWindow
2014年02月18日 OS機能を利用してH.264を再生する場合のライセンスを確認する
2014年02月16日 マウスとタッチ速度計測
2014年02月16日 吉里吉里の何がいいのか?
2014年02月09日 型指定対応 TJS2
2014年02月03日 スレへの返答を書いておく
2014年02月02日 TJS2 型指定可能版
2014年02月02日 TJS2 型指定可能について考えてみる
2014年02月02日 吉里吉里Z 関東打ち上げに行ってきた
2014年01月29日 Extension
2014年01月29日 Layer Tree Owner
2014年01月27日 Window 抽象化機構
2014年01月20日 いろいろと見積もってみる
2014年01月20日 吉里吉里2 VC対応(吉里吉里Z) に出資する場合の疑問点
2014年01月17日 画面の回転イベント
2014年01月14日 グローバルヒープもHeapCompact可能に
2014年01月13日 メモリ断片化低減対策
2014年01月01日 Python 2.7 で ez_setup.py で出るエラーを回避する
2013年12月31日 吉里吉里Z Ver1.0 リリース
2013年12月24日 吉里吉里Z β9 バイナリ
2013年12月20日 Opus プラグイン
2013年12月17日 フレーム単位でのマルチスレッド化
2013年12月17日 吉里吉里Z リポジトリの移動
2013年12月16日 吉里吉里Z β8 バイナリ
2013年12月14日 エンジン設定ツール
2013年12月14日 エンジン設定用リソース
2013年12月10日 吉里吉里Z β7 バイナリ
2013年12月03日 吉里吉里Z β6 バイナリ
2013年11月26日 吉里吉里Z β5 バイナリ
2013年11月23日 TJS2 オブジェクトのハッシュテーブル初期値を大きくすると速くなるのか
2013年11月19日 吉里吉里Z β4 バイナリ
2013年11月11日 吉里吉里Z β3 バイナリ
2013年11月10日 showModal 等で顕在化する Access Violation
2013年11月07日 吉里吉里Z β2 バイナリ
2013年11月01日 非同期読込み
2013年11月01日 吉里吉里Z β1 バイナリ
2013年10月31日 吉里吉里Zでの吉里吉里2からの変更点一覧
2013年10月09日 10月のマンスリービルド
2013年10月02日 ツールチップの仕様変更
2013年09月22日 TJS2 スクリプトでの吉里吉里2と吉里吉里Zの判別方法
2013年09月22日 Layer と Bitmap クラスの連携
2013年09月21日 PNG/JPEG/TLG保存機能
2013年09月19日 項目メタデータ マクロ
2013年09月04日 リリースまでの予定
2013年08月27日 pack/unpack の追加
2013年08月05日 8月バイナリ
2013年08月01日 ネイティブでの TJS2 クラスの継承
2013年07月29日 Layer クラスの分割
2013年07月04日 サブセット
2013年07月03日 7月頭バイナリ
2013年06月15日 マルチディスプレイ対応に伴う仕様変更
2013年06月15日 プリレンダーフォント
2013年06月13日 プリレンダーフォント新フォーマット案
2013年06月01日 タッチパネル付き液晶の罠
2013年06月01日 5月末バイナリ
2013年05月29日 マルチタッチ実装中
2013年05月28日 タッチイベント仕様について検討
2013年05月26日 Unicode文字セット対応
2013年05月23日 Layer クラスから削除するメソッド
2013年05月23日 プラグインのライセンス
2013年05月23日 KAGParser をプラグイン化
2013年05月22日 オプションデータをリソース化
2013年05月21日 メニューをプラグイン化
2013年05月18日 レイヤーとネイティブでのTJS2クラスの継承
2013年05月01日 マンスリービルド
2013年05月01日 GitHub へ登録
2013年04月30日 コンソール
2013年04月28日 追加検討機能:ログへのグループとレベルの追加
2013年04月26日 動画やグラフィック周りについて
2013年04月26日 Window クラス仕様変更候補
2013年04月24日 マウスカーソル画像の仕様変更に関して
2013年04月23日 zlib 1.2.7 を VS2012 で使えるようにビルド
2013年04月23日 追加検討機能:画像読込みのマルチスレッド化
2013年04月22日 JPEG 読込み速度比較
2013年04月22日 SIMD libjpeg で出力ピクセルフォーマットを指定する
2013年04月20日 追加検討機能:「戻る」「進む」キー、SS
2013年04月20日 追加検討機能:コマンドラインなど
2013年04月17日 現在のところの要望まとめ
2013年04月16日 吉里吉里2 のアセンブリコード
2013年04月14日 開発メモ その1
2013年04月12日 吉里吉里2 VCビルド対応の流れ
2013年04月11日 吉里吉里2VC対応追加項目希望アンケート
2013年04月09日 吉里吉里2 VCビルド対応契約書ひな型
2013年04月09日 吉里吉里2 VCビルド対応ファンディング途中経過
2013年04月09日 吉里吉里2 VCビルド対応 諸条件
2013年04月09日 メニューについて補足
2013年04月08日 吉里吉里2 VCビルド対応ファンディング調査
2013年04月08日 吉里吉里2 VCビルド対応検討項目
2013年04月03日 CAMPFIRE には掲載されず
2013年04月01日 クラウドファンディングへ応募してみる
2013年03月29日 Array/Dictionary バイナリ読み書き対応コミット
2013年03月27日 ネットワーク認証
2013年03月17日 無料版なんて要らなかった?
2013年03月06日 Array/Dictionary のバイナリ形式フォーマット
2013年03月04日 Array/Dictionary のバイナリ読み書き対応
2013年02月28日 TJS2バイトコードの注意点
2013年02月27日 TJS2バイトコード対応コミット
2013年02月26日 TJS2 バイトコードのバックポート
2013年02月21日 羽々斬は 4.0 以降用へ
2013年02月20日 羽々斬 Libraries を考える
2013年02月19日 羽々斬 支援版
2013年02月09日 TJS2をVC2012でビルドしてみる
2013年01月25日 影響範囲とテスト
2013年01月22日 電子雑誌を開発者が書くと言うアイデア
2013年01月18日 発生位置Mask対応中
2013年01月16日 peeの更新と解説ページ
2013年01月11日 プラグインアンケート集計
2012年12月29日 吉里吉里2本体のC++Builderでのビルド
2012年12月27日 pee 用プリセット公開
2012年12月26日 pee 正式版リリース
2012年12月23日 レンダリング画像を使って作る
2012年12月21日 描画がカクカクする問題
2012年12月20日 pee 更新 演算誤差の件
2012年12月20日 α付き画像にα付き画像を重ねた時の誤差
2012年12月18日 色ビット数拡張
2012年12月18日 パーティクル描画順
2012年12月17日 pee 更新
2012年12月16日 パーティクルプラグイン
2012年12月12日 pee ( Particle Effect Editor)ベータ版
2012年12月09日 Android化で困る部分の考察
2012年12月07日 アプリストアレビューの問題点と改善案
2012年11月29日 パーティクル
2012年11月23日 予想クリア(残り)時間
2012年11月20日 編集機能の比重を減らした方がいいか
2012年11月09日 マット削除
2012年11月08日 ネイティブ+手動補正版
2012年11月07日 改良版アルファ付き減色ツールの公開
2012年11月05日 改良版アルファ付き減色ツールの説明
2012年11月04日 不正使用について考え方を変えた
2012年10月27日 アルファ付き減色ツール2
2012年10月27日 アルファ付き減色ツール
2012年10月23日 TJS2 バイトコードファイルフォーマット
2012年10月19日 小数点以下の拡大
2012年10月17日 タイリング拡大処理の実画像の適用はまだ難しい
2012年10月16日 タイリング領域の認識と拡大
2012年10月14日 ドット絵拡大説明動画
2012年10月11日 ドット絵の拡大
2012年09月22日 動画再生でサーバーエラーが出る場合の対処
2012年09月19日 Matroska のファイル構造
2012年08月23日 吉里吉里Java に組み込むプラグイン
2012年08月20日 TLG ファイルビューア
2012年08月12日 xp3 の暗黙 Intent 対応
2012年08月11日 ゲームパッド対応
2012年08月09日 転送ツールとインストーラー
2012年08月08日 Android 用の SDK α2をリリース
2012年07月23日 OpenGL ES 2.0 での実現性
2012年07月23日 アプリケーションヒープ外のメモリ確保
2012年07月23日 Android で apk を作れる物をリリース
2012年06月26日 デバッガ有効版
2012年06月25日 データの格納場所
2012年06月25日 セーブフォルダとライセンス表示
2012年06月24日 メモリ管理とinvalidateスレッドの問題
2012年05月23日 KAG3 スクリプト文法まとめ
2012年05月16日 Android 版のα1 リリース
2012年04月30日 Android のメニュー
2012年04月26日 気になる挙動を調べてみた
2012年04月11日 吉里吉里Java/KAG3 のメモリ消費量
2012年04月06日 遅延確保と明示的解放
2012年04月05日 View 周りのメモリ使用量削減検討
2012年04月04日 メモリと OutOfMemoryError
2012年03月25日 とりあえずソースコード等を貼り付けるサービス
2012年03月23日 SD インストールに対応する時の注意点
2012年03月15日 getPixels と copyPixelsToBuffer
2012年03月02日 Android での動画再生
2012年02月29日 メッシュ
2012年02月28日 多言語対応で出る Lint のエラー
2012年02月02日 レンダリング済みフォント
2012年01月28日 Layer.affine 系
2012年01月24日 サスペンド / リジューム
2012年01月13日 バイトコードファイル読み込み
2012年01月09日 AssetManager.list が遅い
2012年01月03日 InterCodeContext を分離
2012年01月03日 OutOfMemory対策
2012年01月01日 Android での起動時間
2011年12月28日 direct threaded code
2011年12月23日 クラスのロードが遅い
2011年12月20日 KAG3 のコンパイル時間とバイトコード
2011年12月13日 プラグイン
2011年12月10日 環境依存部分
2011年11月13日 Java版 TJS2 の速度
2011年11月11日 吉里吉里2 for Java/Android の公開について考える
2011年11月06日 TJS2 が少し動くように
2011年10月08日 TJS2 for Java
2011年07月21日 リソースIDの採番をずらす
2011年07月21日 スライドノベルapkジェネレーター
2011年07月19日 Android アプリストア まとめ2
2011年07月16日 スライドノベルエンジン
2011年07月12日 スライドノベル
2011年07月08日 海外でどれくらい売れたか(現状役立たない数値)
2011年06月17日 カメラの回転1
2011年06月17日 球の描画2
2011年06月12日 球の描画1
2011年06月02日 Android Market で有料アプリが1ヶ月でどれくらい売れたか
2011年05月28日 足きり端末の確認
2011年05月26日 モバイル Sandy Bridge の Corei7 へ
2011年05月21日 Eee Slate EP121 をしばらく使ってみて
2011年05月18日 ヘルプはWebViewで
2011年05月10日 Androidアプリはどの程度売れるのか?
2011年05月02日 設定画面のリストに画像を埋め込む
2011年04月12日 PDFBox を使おうとしたが無理そう
2011年03月18日 西日本への移動を真剣に検討してみては?
2011年02月09日 1.6 で ListView が透過されない状況への対処
2011年02月08日 サムネイルを読み込みつつ表示する
2011年02月04日 任意の画像を読み込めるようにする(ロード時の画像縮小)
2011年02月03日 GC 対策
2011年02月01日 解像度まとめ
2011年01月31日 複数配置されたウィジェットでクリックに反応する
2011年01月30日 背景タイリングモードの適用
2011年01月30日 Windows で Android のソースコードを取得する
2011年01月27日 止まらないウィジェットを作る
2011年01月26日 抜き色が倒せない
2011年01月25日 袋文字の描画
2011年01月25日 Android アプリストア まとめ
2010年10月27日 JSONP
2010年10月27日 デバッガ
2010年09月02日 エフェクト
2010年09月02日 Flex を触ってみた
2010年08月09日 スクリプトデバッガーコミット
2010年05月25日 WebM / VP8
2010年05月05日 機種リスト
2010年04月17日 スクリプトデバッガー
2010年01月30日 Visual Studio 2008 と Windows 98
2010年01月30日 炎エフェクトプラグインサンプル動画
2009年12月11日 まるまるC MAGAZINE Complete
2009年03月21日 アルファチャンネル付き動画公開
2008年07月22日 α動画 SSE2対応など
2008年06月22日 完全透明ブロックの劣化を回避する
2008年06月19日 α動画基本動作OK
2008年06月06日 α動画圧縮の一連の流れ
2008年05月28日 吉里吉里2 + キャプチャープラグイン = 動画作成環境
2008年05月28日 プレイ画面の動画書き出し
2008年05月22日 デジタルトキワ荘とSNS
2008年05月22日 JPEGの圧縮方法とハフマン復号化の高速化
2008年05月22日 ディジタル神話
2008年05月17日 α動画をどう実装するか
2008年05月16日 α動画の高速化を阻む特許
2008年05月16日 α動画圧縮の手前まで
2008年05月13日 アルファ付き動画の高速化を考える
2008年05月13日 ボタンエッジ検出と長押し判定
2008年05月12日 ゲームパッド プラグインがとりあえず動くように
2008年05月11日 本体側の画像キャッシュとの連携を考える
2008年05月10日 静止画アルファ付きJPEGプラグインが動くように
2008年05月08日 JPEG の赤のブロックノイズとぼやけ
2008年05月07日 アルファチャンネル付きJPEGがデコード出来るように
2008年05月06日 JPEG による画像の劣化
2008年05月05日 アルファチャンネル付きJPEG
2008年05月04日 JPEG の中にアルファチャンネルデータを詰め込む
2008年05月03日 アルファチャンネルの圧縮方法
2008年05月03日 アップサンプリング、ダウンサンプリング
2008年05月02日 OpenEXR のライブラリ
2008年05月02日 Motion JPEG でアルファ付きムービーを
2008年04月16日 炎エフェクトプラグイン リリース2
2008年04月15日 炎エフェクトの高速化 全辺一気SSE版
2008年04月15日 炎エフェクトの高速化 全辺一気版
2008年04月15日 framemove タグ
2008年04月15日 SQLite3 の XP3 用 VFS
2008年03月30日 ピラミッドブラーの MMX 化
2008年03月28日 ピラミッドブラーの SSE2 化
2008年03月26日 ブラーをもう少し綺麗に
2008年03月24日 簡易版の再生
2008年03月20日 TortoiseSVN でのチェックアウトと更新
2008年03月20日 TortoiseSVN のインストール方法
2008年03月08日 PhotoShop のファイルからレイアウトを取り込む
2008年03月06日 ハイブリッド データ オーダー
2008年03月06日 炎を入れてあれこれ
2008年03月03日 SSE からの整数値の取り出し
2008年03月03日 炎エフェクトを使えるレベルに
2008年03月03日 炎のをリビルド
2008年03月01日 炎エフェクトプラグイン
2008年03月01日 炎エフェクトリリースへ向けて……へのはずが
2008年02月28日 パフォーマンスに関すること
2008年02月28日 VRAM 容量を考える
2008年02月26日 アルファムービーをやや強引に入れるアイデア
2008年02月25日 テクスチャマッピングの高速化 その3
2008年02月23日 平方根の逆数の高精度化
2008年02月23日 逆数の高精度化
2008年02月23日 行列の転置
2008年02月23日 クリッピング
2008年02月23日 並列スワップ
2008年02月23日 比較
2008年02月23日 はじめに
2008年02月21日 2D テクスチャマッピング アルゴリズムについて
2008年02月21日 テクスチャマッピング アルゴリズム 辺沿いに描画
2008年02月21日 テクスチャマッピング アルゴリズム 毎ライン交差判定
2008年02月21日 テクスチャマッピング アルゴリズム 最大最小法
2008年02月21日 テクスチャマッピングの高速化 その2
2008年02月19日 テクスチャマッピングの高速化 その1
2008年02月18日 炎エフェクトのクオリティアップと高速化
2008年02月11日 Warp Map で炎
2008年02月10日 パーティクルで炎は失敗
2008年02月09日 VCのプロジェクトファイルを自動生成する
2008年02月08日 関数オブジェクトの名前
2008年02月07日 色温度の導出
2008年02月06日 最大公約数 - ユークリッドの互除法
2008年02月05日 CPU拡張命令とコア数
2008年02月05日 TMPGEnc 再質問回答
2008年02月02日 小手先の最適化は遅くなる?
2008年01月31日 エラーレポートに WMI から取得した情報を含める
2008年01月31日 MT の DB を SQLite へ
2008年01月30日 HID のフィジカル デスクリプター
2008年01月30日 TMPGEnc 再質問内容検討
2008年01月28日 TMPGEnc 4.0 XPressについてペガシスからの返答
2008年01月28日 処理負荷のバーとか出して遊んでみる
2008年01月26日 ゲームパッド - デッドゾーンと飽和点
2008年01月25日 炎のエフェクトとパーティクル
2008年01月25日 WMV のライセンスまとめ
2008年01月24日 TMPGEnc 4.0 XPressについて聞いてみる
2008年01月24日 TMPGEncのライセンスとテスト用データ
2008年01月22日 フォースフィードバッグで振動させたい
2008年01月21日 キーボード関係のメモ
2008年01月21日 Synergy の犯人はローレベルフック
2008年01月19日 xp3_vfs
2008年01月19日 Synergy のソースを追う
2008年01月16日 SQLite の VFS
2008年01月14日 マルチスレッドとアトミック/インターロック
2008年01月14日 クラスメンバ渡しと引数渡し
2008年01月14日 引数の個数
2008年01月11日 エラーコードを調べる
2008年01月09日 ICU を使う
2008年01月09日 ファイル名に出来ない文字をエスケープ
2008年01月06日 SVNで古いリポジトリと新しいリポジトリをつなげる
2008年01月05日 .svn ディレクトリを perl で消す
2008年01月03日 吉里吉里2/KAG3 機能仕様書
2008年01月03日 HTMLをSubversionで管理しながらWebで参照可能に
2008年01月01日 テンプレートと多重定義された関数のポインタ
2007年12月31日 テンプレートでバイナリ増大中
2007年12月24日 スプライトアニメツールを急ぐ
2007年12月18日 メモリのアライメント2
2007年12月17日 メモリアロケートを計ってみる
2007年12月17日 固定サイズメモリのアロケート
2007年12月17日 メモリのアロケート malloc について
2007年12月16日 メモリのアライメント
2007年12月16日 壊れたハードディスクからデータを読む
2007年12月16日 数式を書く方法
2007年12月14日 Trackback Auto Discovery を止める
2007年12月14日 Synergy の難点
2007年12月14日 VMR でウィンドウが大きくなっても正常に
2007年12月10日 HDRI と エフェクト
2007年12月10日 ブラー処理
2007年12月10日 カーネル
2007年12月10日 HDRI
2007年12月08日 デコードのマルチスレッド化について
2007年12月05日 マウスとキーボードをソフトウェアで共有する
2007年12月01日 利便性とのバランス
2007年12月01日 トラックバック spam 対策を少しずつ
2007年12月01日 動き補償の SSE2、SSE3 化
2007年11月30日 アルファブレンドを Core 2 Duo で計る
2007年11月29日 自分自身へトラックバック
2007年11月29日 MMX2 と逆量子化
2007年11月28日 逆量子化 と ジグザグ
2007年11月27日 Theora の MMX その他
2007年11月27日 Theora の MMX の IDCT その2
2007年11月27日 Theora の MMX の IDCT その1
2007年11月27日 Theora のインラインアセンブラをイントリンシックで
2007年11月26日 高速化版 JPEG Library から IDCT を
2007年11月20日 音側から時間を取得
2007年11月19日 Direct 3D を使って描画するように
2007年11月19日 Vorbis のデコーダ
2007年11月19日 Ogg ( Theora + Vorbis ) で音が出るように
2007年11月19日 MPEG I デコードでもとのソースから変えているところ
2007年11月19日 なんとか MPEG I の再生が綺麗に
2007年11月12日 プロファイラ
2007年11月11日 インデント
2007年11月09日 スプライトアニメツールの進み具合
2007年11月09日 Tremorって?
2007年11月09日 Turbo C++ Explorer で吉里吉里2をビルド
2007年11月08日 Dirac とか
2007年11月07日 Theora のデコードをもっと速く その5
2007年11月07日 Theora のデコードをもっと速く その4
2007年11月07日 Theora のデコードをもっと速く その3
2007年11月07日 Theora のデコードをもっと速く その2
2007年11月07日 Theora のデコードをもっと速く その1
2007年10月27日 独自エンジンとその有用性
2007年10月27日 Theora と MPEG I
2007年10月23日 BCC 用の libjpeg を作るメモ
2007年10月20日 MPEG1デコーダーについて
2007年10月16日 Vista で拡大補間が効かない対応
2007年10月12日 C++ Builder 2007 Update3
2007年10月10日 「IPAフォント」が一般配布されたということで
2007年10月07日 レイヤーモードの注意点
2007年10月07日 VMR の落ちる問題への対処
2007年10月06日 いろいろと直接リストを見られるように
2007年10月03日 周辺を実装中
2007年10月03日 まぶしいトップページ
2007年10月02日 動的再読み込み
2007年09月21日 演出パターンカタログ
2007年09月21日 リアルタイム - ツールの話
2007年09月21日 セッションの共有
2007年09月16日 演出とかを組む話
2007年09月15日 データ作成のためのツール
2007年09月14日 読み込みタイミング
2007年09月14日 バイナリファイルフォーマット
2007年09月13日 テキストファイルフォーマット
2007年09月13日 親子関係
2007年09月01日 データ構造、実装よりの話
2007年09月01日 DirectX とか
2007年09月01日 範囲外のデータの取り扱い
2007年08月31日 アニメーションのデータ構造
2007年08月30日 アニメーション
2007年08月30日 関数オブジェクトと値のバインド
2007年08月23日 Flashのレイヤーへの描画
2007年08月23日 Media Player Classic をビルド
2007年08月23日 SIMD クラスライブラリ
2007年08月19日 マルチスレッドにしてコピー
2007年08月19日 小さく区切ってコピー
2007年08月18日 アルファブレンドを計る
2007年08月18日 テンプレートのインライン展開と最適化
2007年08月13日 C++Builder 2007 Update 2
2007年08月10日 グラフ
2007年08月10日 OS終了とサスペンドなどからのレジューム
2007年08月01日 イテレーターを取らないときの問題
2007年08月01日 ピクセルを処理する関数オブジェクト
2007年07月30日 画像コピーにイテレーターを使うかどうか
2007年07月26日 WMV にキーフレームを入れる
2007年07月25日 WMV のキーフレーム埋め込み
2007年07月19日 テスト
2007年07月18日 差分表示をデバッガやエディタに
2007年07月17日 GDI を考える
2007年07月13日 矩形コピー
2007年07月12日 SQLiteのExtension
2007年07月11日 ライブラリいくつか
2007年07月11日 目的と方向性
2007年07月11日 MIST Project
2007年07月08日 TRACのブログプラグイン
2007年07月08日 アルファ付きムービー2
2007年07月01日 バーンダウンチャート
2007年05月15日 VMR のカスタムアロケーターの不正アクセス問題
2007年05月12日 WMVソースフィルタ のメモリリーク
2007年05月11日 循環参照でメモリリーク
2007年04月13日 krmovie.dll のビルド手順
2007年03月31日 アルファ付きムービーの再生
2007年03月30日 圧縮テクスチャ
2007年03月29日 文字列の表示
2007年03月29日 テクスチャの分割・結合
2007年03月21日 テクスチャ ブレンディング
2007年03月21日 どうやって3Dと2Dを混ぜるか
2007年03月19日 描画のソート
2007年03月19日 作り始めようとするが……
2007年03月19日 どうやって2Dを描画するか
2007年03月14日 カテゴリ名変更
2007年03月14日 TRACのマイルストーン
2007年03月13日 掲示板spam対策
2007年03月13日 掲示板のAtomPP用クエリを考える
2007年03月13日 VMR9とDirectXと
2007年03月11日 掲示板にAtomフィードを
2007年03月04日 1ヶ月以上前のファイルを全部消す
2007年03月04日 検索の分離
2007年03月04日 吉里吉里3 Releaser GUI フロントエンド(仮) WSHで
2007年03月03日 入力インターフェイスとしてのカメラ
2007年03月03日 エクスプローラーでzipを展開しないようにする
2007年02月25日 swfファイルフォーマット仕様書のライセンス
2007年02月24日 C++ Builderの次バージョン
2007年02月14日 ATOM と RSS の 各要素の対応
2007年02月13日 RSSメモ
2007年02月05日 ソースコード検索エンジン gonzui
2007年01月29日 IPアドレスからおおよその場所の割り出す
2007年01月29日 フォルダにドライブを割り当てる
2007年01月27日 MTバージョンアップ
2007年01月21日 プレイヤーを分割
2007年01月21日 theoraのフレーム数
2007年01月20日 OpenMAX と GStreamer
2007年01月16日 アクセス権
2007年01月16日 ローカルで暗号化を
2006年12月29日 ビデオオーバーレイは消える?
2006年12月14日 Eclipse 3.1.1を入れる
2006年12月13日 Eclipseをインストール
2006年11月24日 関数呼び出しグラフ
2006年10月22日 少し調べる
2006年09月18日 忙しいけれど
2006年09月18日 マイミクのグループ化
2006年06月25日 libtheora 1.0 alpha7
2006年06月18日 Irrlichtとか
2006年06月13日 プレイヤーとWiki
2006年06月10日 大まかなデザイン
2006年06月10日 SMPEG
2006年06月10日 libtheora 1.0 alpha6
2006年06月10日 Linuxでのビデオアクセラレーション
2006年05月24日 ユーザー認証のあるWiki
2006年05月11日 コメントスパム
2006年05月06日 EXEpress CX
2006年04月09日 Perlでオブジェクトを扱う
2006年03月19日 なぜか日記機能
2006年03月19日 ツリーをRDBへ
2006年03月05日 WinInet 以外を考える
2006年03月02日 SQLite を直接触るのは・・・
2006年03月02日 MeCab の変更が本家へ
2006年02月22日 少しは改善されたかな?
2006年02月21日 Wiki メモ
2006年02月20日 SQLite 本が届いたので読んだ
2006年02月20日 Senna の SQLite 組込み方法案
2006年02月20日 Sennaのインストールレス化
2006年02月19日 MeCab の設定ファイル
2006年02月19日 MeCab (和布蕪) 辞書の構築
2006年02月18日 SQLite本
2006年02月18日 SQLiteへのSennaの組込み方
2006年02月18日 SennaのPHPのバインディング
2006年02月18日 PHPにSennaを
2006年02月17日 Win版Margarineを動かす
2006年02月17日 mojaviのフィルターチェーン
2006年02月17日 そういえば
2006年02月16日 グループウェアを作ろう
2006年02月16日 Webサービスクラスター
2006年02月16日 SQLiteに全文検索を?
2006年02月15日 SQLiteとSenna
2006年02月15日 VMR9とWMV対応をコミット
2006年02月15日 SQLiteでレコードの削除
2006年02月15日 SQLiteと日本語パス
2006年02月13日 SQLiteのトランザクション
2006年02月11日 ブルースクリーン
2006年02月07日 ムービーコデック
2006年02月07日 Gnash オープンソース Flashプレーヤー
2006年02月06日 サーバーのハードディスクが壊れた
2006年01月31日 PNGの読み込み
2006年01月31日 ファイルのアップロード
2006年01月29日 blogger API クライアント
2006年01月12日 ドキュメント更新
2006年01月11日 DX9とWMP9がない環境
2006年01月11日 dxva_sig.txtが作られないように
2006年01月09日 いろいろとテスト
2005年12月28日 返ってこなくなる
2005年12月26日 EAccessViolationに悩む
2005年12月26日 ゲームキャスティング?
2005年12月26日 コメントRSSファイル
2005年12月26日 メニューが出ない
2005年12月23日 レンダーレスモード
2005年12月23日 YV12からRGB32への変換
2005年12月22日 LIBを使わないように
2005年12月22日 かなり安定した
2005年12月21日 分離することに
2005年12月19日 音なしで再生
2005年12月18日 Win2kでのデバッグ
2005年12月18日 再生が進まない
2005年12月15日 DirectX VAを有効に
2005年12月14日 VMR9&WMV サンプル
2005年12月14日 再開
2005年12月14日 mixi Alert V.1.5.0 Build 86をリリース
2005年12月12日 負荷分布
2005年12月12日 CRCチェック スルー
2005年12月11日 libtheora-mmx
2005年12月10日 ブログコメントに関する設定変更
2005年12月10日 Theoraプレイヤー
2005年12月09日 Playerの構成
2005年12月08日 エンディアン
2005年12月08日 必要環境
2005年12月08日 どこまで組み込もう?
2005年12月03日 WebBrowser Controlでイベントに反応する
2005年12月03日 WebBrowser Controlを使う
2005年12月03日 非メインフォームを常に最前面ウィンドウに
2005年12月02日 続・タクスバーからアイコンを消す
2005年12月01日 タクスバーからアイコンを消す
2005年11月30日 一つずつ片付ける
2005年11月28日 開発マシンのファン類を交換した
2005年11月27日 mixi Alert V.1.0.0 Build 66 をリリース
2005年11月26日 Widget化を考える
2005年11月26日 remove_ifの思い違い
2005年11月26日 TrayIconのToolTipが変わらないと思ったら...
2005年11月26日 格子を描く
2005年11月24日 Notifierを作った
2005年11月24日 Widget Editor on Visual Studio
2005年11月24日 イベントハンドラの共有は不可
2005年11月23日 Direct3Dとくっつける
2005年11月23日 Widgetへのアクセスをお手軽に
2005年11月22日 シーンをいじるツール
2005年11月21日 フィルター部を追加
2005年11月21日 コード補完マクロ
2005年11月21日 読み込みエラーの処理など
2005年11月21日 wxWidgetsで任意のイベントに応答する
2005年11月21日 配置ツールのGUIを作る
2005年11月20日 オブジェクトの配置
2005年11月19日 ComicStudio 3D データコレクションのライセンス
2005年11月19日 デバッグしてたら
2005年11月16日 マルチスレッドの話
2005年11月16日 グラフィック周りの処理
2005年11月15日 mixiからの読み取りまでのmake
2005年11月15日 教育ピラミッド
2005年11月15日 データコレクションのライセンス
2005年11月14日 XMLからの読込み
2005年11月13日 XMLパーサーの選定
2005年11月12日 モデリングやめて配置データを
2005年11月12日 mixi読込みをスレッド化
2005年11月12日 予定している残作業など
2005年11月12日 インクリメンタル
2005年11月10日 動的書き換え
2005年11月10日 PHP用MVCフレームワーク Mojavi
2005年11月08日 シーングラフについて調べる
2005年11月08日 メニューを動的に追加/削除する
2005年11月08日 構成を考えていて
2005年11月06日 Google パーソナライズ
2005年11月06日 設計変更
2005年11月04日 Direct3Dを自前で……
2005年11月04日 ウィンドウを列挙する
2005年11月03日 落ちるのは別の原因
2005年11月03日 何も描画されない
2005年11月02日 ダミーウィンドウへ退避
2005年11月01日 ウィンドウレスモード
2005年11月01日 VMRとフルスクリーン化
2005年10月31日 Commitのタイミング
2005年10月31日 動的フォーマット変更
2005年10月31日 キーフレームを入れる
2005年10月31日 再生開始シーケンスが違う?
2005年10月29日 標準ビデオレンダラの接続
2005年10月29日 シーク処理
2005年10月28日 WM用カスタムアロケーター
2005年10月28日 WM同期リーダーでの負荷
2005年10月27日 WMのアロケーター
2005年10月27日 DirecX VAが有効にならない?
2005年10月27日 インターフェイスの取得順
2005年10月26日 デッドロック
2005年10月26日 IWMCodecAMVideoAcceleratorの取得
2005年10月26日 IWMReaderを使うように組み直し
2005年10月25日 DirectShowとWMF SDKのメディアタイプ
2005年10月24日 O/Rマッピング
2005年10月24日 インプレイスフィルタ with VMR
2005年10月24日 Async Readerでないと無理
2005年10月23日 DirectX VAネゴシエーション ステップ訳
2005年10月22日 WMVの再生が出来るように
2005年10月21日 WMソースフィルタの構造
2005年10月21日 URLエンコーディング
2005年10月19日 続々・アラートウィンドウへフォーカスを移さない
2005年10月19日 続・アラートウィンドウへフォーカスを移さない
2005年10月19日 WMリーダーの構造
2005年10月17日 DirectX Video Acceleration
2005年10月17日 DirectShowのデバッグ支援
2005年10月16日 WMVからの読み出し
2005年10月15日 エンコーダはフィルタでなくてもいい?
2005年10月15日 Visual C++のコンパイラが無償ダウンロード可能になってた
2005年10月15日 目的のMPEG2フィルタつながらず
2005年10月14日 MPEG1とMPEG2の見分け方
2005年10月14日 MPEG2のライセンス
2005年10月14日 MPEG2をつなげようとする
2005年10月13日 エンコードしてみる
2005年10月12日 とりあえずエンコードが出来るように
2005年10月12日 1つのEXEへ
2005年10月12日 IWMSyncReaderでの出力フォーマットの指定
2005年10月11日 xilion V.0.0.2 Build 10をリリース
2005年10月11日 混在してる
2005年10月10日 GUIDラッパークラス
2005年10月10日 HRESULTからエラー文字列を取得
2005年10月10日 libtheoraのサンプル
2005年10月10日 作成環境
2005年10月10日 動画拡張の予定と吉里吉里3について
2005年10月09日 使用するインターフェイスの変更
2005年10月08日 フィルタを内包する
2005年10月08日 ソース フィルタの振る舞い
2005年10月08日 WMVの画像が出るようになった
2005年10月08日 ログの出力
2005年10月08日 インターフェイスを調べるも良くわからず
2005年10月07日 Vorbis + TheoraのOgg動画ファイルを作る
2005年10月07日 必要なインターフェイスは?
2005年10月07日 WMでストリームの例外?
2005年10月06日 Ogg Theoraを見てみる
2005年10月06日 WMF SDK 9 EULA
2005年10月05日 VMR用のプロパティ追加
2005年09月29日 VMRで指定できるプロパティ
2005年09月29日 更新タイミングはいつ?
2005年09月28日 自前でBMP
2005年09月28日 メディアタイプの色深度の確認コードメモ
2005年09月27日 VMRの他の機能
2005年09月27日 メッセージレイヤーとのミキシング
2005年09月27日 VMRでのBMPコピー先矩形の指定
2005年09月26日 VMRでセグメントループ
2005年09月26日 インプレイスフィルタの接続
2005年09月25日 単純なVMR9モード
2005年09月25日 オーバーレイでもセグメントループを
2005年09月25日 レイヤー描画の方が軽いかも
2005年09月25日 VMR9
2005年09月25日 Xファイル読み込みメモ
2005年09月24日 トラックバックスパム対策2
2005年09月24日 DrawTaskは毎回全登録
2005年09月24日 D3DXのアニメーション
2005年09月24日 LAMPのライセンス
2005年09月22日 線の当たり判定と交点
2005年09月22日 タスクのプライオリティ
2005年09月22日 メニューを作った
2005年09月22日 トラックバックスパム対策
2005年09月20日 WMVのライセンス
2005年09月20日 システム的な部分
2005年09月19日 トラックバックスパム
2005年09月19日 コメントスパム対策を施す
2005年09月17日 コメントスパム対策
2005年09月17日 コメントスパム
2005年09月16日 ブログコメントについて
2005年09月16日 ラインの有無を持つようにした
2005年09月16日 バージョンアップしようとしたら
2005年09月15日 1.0.0以上にしないといけない
2005年09月15日 メタセコイア用プラグイン
2005年09月14日 塗潰し処理
2005年09月14日 塗潰し領域の判定
2005年09月13日 交差する線の数で判定
2005年09月11日 線を引けるかどうか
2005年09月11日 ボスの内外判定
2005年09月09日 Firefoxのメモリ喰いまくり対策
2005年09月08日 ボス位置判定改
2005年09月08日 続・FMR-50HV
2005年09月08日 構造を変えていく
2005年09月05日 FMR-50HVを探す
2005年08月30日 Statはラッパーで
2005年08月26日 やはりWM ASF Reader Filterは無理
2005年08月26日 E_NOTIMPLTが返ってくる
2005年08月23日 出力形式を変更できない?
2005年08月23日 空のフィルタを作る
2005年08月23日 WMVを再生してみる
2005年08月23日 DirectShowを使わないほうが簡単?
2005年08月22日 WMVは辛そう
2005年08月21日 ASF/WMV/WMAについて調べる
2005年08月21日 あんまり用途ない? マルチビデオストリーム
2005年08月19日 onFrameUpdateを追加
2005年08月19日 マルチビデオストリームを試してみる
2005年08月18日 画像の入れ替え
2005年08月16日 ボスはどっち?
2005年08月15日 移動を線上に限定
2005年08月15日 Windowのサイズや名前
2005年08月13日 yaneSDK3rdを使ってみる
2005年08月12日 ムービーの制御構造の再検討
2005年08月12日 ムービーをゴリゴリ動かす
2005年08月11日 お盆
2005年08月11日 敵の動きをスクリプトで?
2005年08月06日 シューティングゲーム
2005年07月27日 データの分離
2005年07月20日 不用意に複雑かも
2005年07月16日 スクリプト作らなくてもいい?
2005年07月16日 メインフォームの分離
2005年07月16日 ムービースクリプト
2005年07月16日 バージョン固有の問題?
2005年07月15日 文字列の対策
2005年07月14日 より短く書けるスクリプトを考えてみる
2005年07月13日 ダイアログを表示しているところ
2005年07月12日 ピリオドイベントなどについて
2005年07月12日 復元順の変更
2005年07月11日 IsEventPastと[wp]と右クリック
2005年07月11日 バージョン情報が出ない?
2005年07月11日 検索をすっきり
2005年07月10日 分離
2005年07月09日 TJSをVC++でコンパイル
2005年07月08日 perlでSQLite
2005年07月08日 wpと右クリックで問題は不完全だった
2005年07月08日 ムービーセーブ/ロードでレイヤーが復帰しない
2005年07月05日 1GB!! Yahoo!フォト/Yahoo!ブリーフケース
2005年07月04日 m1vに対応させる
2005年07月03日 ロード後wpがうまく動かない
2005年06月30日 音の視覚化
2005年06月28日 ビルドしてみる
2005年06月28日 ヘルプの作成
2005年06月27日 画像認識
2005年06月19日 MTバージョンアップ
2005年06月19日 wp問題解決?
2005年06月13日 イベント待ち元へ通知する
2005年06月12日 イベントではまる
2005年06月11日 HP変更中
2005年06月06日 FBXInfoViewer V.1.1.0を公開
2005年06月06日 FBXInfoViewerが使われているみたい
2005年06月01日 追加したもののテスト
2005年06月01日 クリーンインストールで動作確認2
2005年05月31日 セグメントループ終端待ち
2005年05月31日 クリーンインストールで動作確認
2005年05月29日 いつの間にか出来てる
2005年05月24日 ムービー途中保存でのオーディオ
2005年05月24日 解決セグメントループ
2005年05月20日 裏テク探偵団でmixi Alertが紹介されました
2005年05月20日 セグメントループの不思議な挙動
2005年05月19日 オーディオストリームの選択
2005年05月18日 再生速度の範囲
2005年05月17日 テストのために簡易ムービープレーヤーを拡張
2005年05月13日 よくわからないクラスの追加
2005年05月12日 Cで書いた関数をJavaScriptからコール
2005年05月12日 ムービー保存忘れ
2005年05月11日 SpiderMonkeyでJavaScriptの関数をコンパイル
2005年05月11日 SpiderMonkeyのサンプル
2005年05月11日 アラートウィンドウを閉じると終了
2005年05月11日 SpiderMonkeyのビルド
2005年05月11日 オーディオストリームも保存対象に
2005年05月11日 複数オーディオストリーム
2005年05月11日 サンプルをいじってみる
2005年05月11日 スクリプト
2005年05月10日 連絡来た
2005年05月10日 ビデオ途中セーブ
2005年05月10日 Vectorの差し替え
2005年05月09日 買ったので
2005年05月09日 やっぱりKAGからも
2005年05月07日 新機能のリファレンス
2005年05月07日 セグメントループキャンセル対応
2005年05月07日 レビューにも対応
2005年05月02日 イベントにも対応
2005年04月26日 複数ムービー対応とピリオド待ちのマージ
2005年04月20日 ループが1回多くなるのは回避できない?
2005年04月19日 イベント以外追加
2005年04月19日 相互依存でデッドロック
2005年04月19日 BufferRenderにイベントを出させる
2005年04月18日 他の手
2005年04月18日 セグメントループのデグレード
2005年04月18日 mixi Alertが紹介されました
2005年04月18日 頂点インデックス数
2005年04月18日 頂点情報数
2005年04月18日 しばらく待っていれば出来る?
2005年04月14日 iTJSDispatch2 を実装していく
2005年04月13日 TJS2からCOMを使う
2005年04月12日 Flashはレイヤーに描ける?
2005年04月12日 通過記録
2005年04月11日 FBXInfoViewer公開
2005年04月11日 FBXInfoViewer
2005年04月10日 Ajaxに少し興味を
2005年04月09日 Mingの関連ページ
2005年04月08日 libmingテストプログラムのビルド
2005年04月08日 libmingのビルド
2005年04月08日 bisonとflexのセットアップ
2005年04月08日 libming
2005年04月07日 足あとページを読む
2005年04月07日 ムービー再生中の保存は出来たが…
2005年04月05日 自動非表示とツールチップ
2005年04月05日 暗号化を入れてみる
2005年04月04日 ムービーの途中保存
2005年04月01日 mixi Alert 書籍収録
2005年03月31日 オーディオ関連の追加
2005年03月30日 オーディオストリームの多重化
2005年03月30日 連番画像からMPEGファイルを
2005年03月29日 アラートウィンドウへフォーカスを移さない
2005年03月29日 Zオーダーのみを変える
2005年03月29日 タスクトレイアイコンが登録できない
2005年03月27日 PerlMagickでMPEGファイルを作る
2005年03月27日 共有ライブラリ
2005年03月25日 FBX SDKを追加してみる
2005年03月25日 イベントへ応答
2005年03月24日 wxGladeで変更しまくり可?
2005年03月24日 VideoOverlayクラスのクラス図
2005年03月24日 インプレイスフィルタの作成
2005年03月24日 wxWidgetsの検討
2005年03月23日 FBX SDKのLIBはCOFF
2005年03月22日 逆方向再生
2005年03月22日 暗号化
2005年03月22日 フレーム番号の取得で悩む
2005年03月22日 WideCharBufSizeのサイズ
2005年03月21日 やはり、グラフのIMediaSeekingは使えない
2005年03月21日 倍速時ピリオドイベントが機能しない
2005年03月21日 再生速度のコントロール
2005年03月21日 FBX SDK
2005年03月20日 やりたかったこと
2005年03月19日 子ウィンドウへ描画
2005年03月19日 指定ブラウザで開く
2005年03月19日 直接描画が出来ない
2005年03月17日 そろそろヘルプ必要?
2005年03月17日 重ひ・・・
2005年03月17日 mixi Alert
2005年03月16日 描画されない
2005年03月16日 Direct3Dを使えるようにしようとする
2005年03月13日 ゴールオブジェクトは残す?
2005年03月13日 Xファイルからボーンリンクの読み込み
2005年03月12日 Xファイルコンバーター拡張
2005年03月12日 GUI部クラス図
2005年03月11日 dotXSI周り
2005年03月11日 当たりを入れられた
2005年03月11日 コリジョンファイル
2005年03月10日 特定トピックの対応
2005年03月09日 当たり辛そう
2005年03月09日 メジャーバージョンアップを検討中
2005年03月08日 マップデータを差し替える
2005年03月08日 カテゴリアーカイブにメニュー追加
2005年03月08日 KAG lintみたいなツール
2005年03月08日 KAGでの複数ムービー再生不具合
2005年03月07日 視点と操作方法
2005年03月06日 phpGroupWareを入れてみる
2005年03月06日 ソフトウェア3D
2005年03月06日 Widget
2005年03月05日 Word Viewer 2003
2005年03月04日 TrayIconのダブルクリック対応
2005年03月04日 アイコンダブルクリック対応とか
2005年03月04日 SDLとか予定とか
2005年03月04日 dotXSIの読み込み
2005年03月03日 メニューWebっぽく
2005年03月03日 バージョンを取得する
2005年03月03日 FTKのDeveloper's Guidを見るが
2005年03月03日 とりあえずINIで
2005年03月01日 SSL証明書の更新
2005年03月01日 TTrayIconのダブルクリック
2005年03月01日 とりあえずそれなりに
2005年02月27日 TListViewのレポート形式で列選択
2005年02月27日 SQLiteでテーブルを取得する
2005年02月24日 C++に書き換え
2005年02月24日 dotXSIに惹かれる
2005年02月24日 またまたMayaを調べる
2005年02月19日 ファイルフォーマットを考える
2005年02月19日 LAMPページを久しぶりに見る
2005年02月16日 KAGの複数ムービー再生サポート
2005年02月16日 Nortonアンインストーラ
2005年02月14日 トレイアイコンのポップアップメニュー
2005年02月14日 SSL証明書が・・・
2005年02月13日 クラスプラグインが!
2005年02月13日 ベースだと軽い!
2005年02月13日 トランジションプラグイン
2005年02月13日 ムービートランジションを試す
2005年02月12日 サウンドの再生
2005年02月12日 とりあえず解決の糸口が
2005年02月12日 やはりアイドル時ひたすら
2005年02月12日 boostのVC.NET 2003へのインストール
2005年02月12日 Pythonを組み込んでみる
2005年02月12日 Pythonのライセンス
2005年02月11日 SWIGを使ってみる (Perlでゴミ箱へ)
2005年02月10日 クロスフェードが重いのは・・・
2005年02月10日 アルファブレンドのコードを追う
2005年02月10日 クロスフェード
2005年02月10日 MPEG4
2005年02月09日 ムービーのクロスフェードはムリ
2005年02月08日 Stop Frameに対応するが・・・
2005年02月08日 ムービーのクロスフェード
2005年02月08日 セグメントループの対応
2005年02月04日 日本語でプログラミング「なでしこ」
2005年02月02日 テーブル構造
2005年02月01日 Perlでプロトタイピング
2005年02月01日 ON/OFFを追加
2005年02月01日 少しだけ変更
2005年01月31日 SWIG
2005年01月31日 Boost.Python
2005年01月30日 MTのバージョンアップ
2005年01月30日 レイヤー番号の設定など
2005年01月30日 メインもブログで
2005年01月29日 シーングラフについてメモ
2005年01月29日 こまごまとした事
2005年01月29日 シーン周りを整備
2005年01月29日 EAccessViolation例外
2005年01月28日 WinInetの接続周りの見直し
2005年01月28日 コマンド属性生成部完成
2005年01月27日 公開開始
2005年01月27日 XML データバインドウィザード
2005年01月26日 新着日記もチェック
2005年01月26日 コマンドパラメタ用フレーム作成一通り終了
2005年01月25日 ひたすらコマンドパラメタ用フレーム作成
2005年01月25日 機能追加&変更
2005年01月23日 コマンド表示部を追加
2005年01月23日 Frameとのデータの受け渡し
2005年01月21日 とりあえず完成
2005年01月20日 C++でWinINet
2005年01月20日 バッファからの行読み込み
2005年01月18日 クリエティブ・コモンズ
2005年01月17日 perlでゴミ箱へ
2005年01月17日 画像を縮小
2005年01月17日 画像を縮小
2005年01月15日 perl でWin32 Inet
2005年01月15日 boost::regexで悩む
2005年01月15日 カウンターの分散
2005年01月14日 enscriptを使ってみた
2005年01月14日 libiconvを使おうとしたが
2005年01月14日 文字コードの変換
2005年01月14日 ブラウザでURLを開く
2005年01月14日 Application Dataフォルダの取得
2005年01月13日 cygwinで各ドライブへアクセス
2005年01月13日 ImageMagickを使う
2005年01月13日 ImageMagickライブラリのビルド
2005年01月12日 データはSQLiteで
2005年01月12日 ソフトアンテナ
2005年01月12日 XMLも
2005年01月10日 WebSVNのセットアップ
2005年01月09日 シェルスクリプトでも・・・
2005年01月07日 Perlモジュールのインストール
2005年01月07日 MTをインストールしようとしてまた・・・
2005年01月07日 アクセスカウンタの設置場所
2005年01月07日 ZIPがダウンロードできない?
2005年01月06日 MySQLの復旧
2005年01月05日 MySQL
2005年01月05日 やっぱりSambaが使いたい
2005年01月05日 MySQLのアップデート
2005年01月05日 WebDAVフォルダの追加でまたハマる
2005年01月04日 DNSサーバー
2005年01月04日 iptablesの設定を追う
2005年01月04日 書き込みを行うCGI
2005年01月04日 SSLの設定で悩む
2005年01月02日 WebDAVの設定で悩む
2005年01月01日 Fedora Core 3 のインストール
2004年12月29日 メイクが通るようにしてそれから・・・
2004年12月26日 シークと終端フレーム
2004年12月26日 再生できないMPEGファイルの調査
2004年12月26日 DX9へ移行
2004年12月26日 終端フレーム関係の問題
2004年12月25日 ナビゲーションメッシュの導入
2004年12月24日 初期状態の変更
2004年12月24日 元となるサンプルの選択とフォルダの移動
2004年12月24日 wxWidgetsのセットアップ
2004年12月24日 属性をひたすらExcelで
2004年12月22日 wxWidgetsのライセンス
2004年12月22日 GUIツールキット
2004年12月22日 起点
2004年12月08日 拡張性
2004年12月07日 ムービーの状態をセーブ
2004年12月07日 新PCのセットアップ
2004年12月07日 ムービーセーブ仕様
2004年12月07日 ムービーの栞への保存は厳しい?
2004年12月07日 続RAIDへのOSインストール
2004年12月03日 ロジクールのキーボード
2004年12月03日 属性クラスの量産
2004年12月02日 プレビューウィンドウ
2004年12月02日 theoraのサンプルコード
2004年12月02日 ノーマルモードとエキスパートモード
2004年12月02日 状態を調べなければならない?
2004年12月02日 theoraのビルド
2004年12月02日 theora使用感とか
2004年12月02日 OggTheoraの追加
2004年12月02日 ムービーのSave
2004年12月01日 なぜか消えてる・・・
2004年12月01日 TStringGrid のOnClick
2004年12月01日 イベントを割り当ててみる
2004年12月01日 C++Builderのイベント
2004年11月30日 OggTheoraのAPI
2004年11月30日 メニュー項目の動的追加
2004年11月30日 perlからExcelファイルへアクセスする場合の注意メモ
2004年11月30日 Alias conductors program
2004年11月30日 FBX SDK返答
2004年11月29日 ビデオコーデックの内包
2004年11月29日 環境依存問題
2004年11月29日 いきなり面倒臭くなる
2004年11月29日 フォームの切り替え
2004年11月29日 perlからExcelを使う
2004年11月27日 Excelから生成した方がいい
2004年11月27日 グリッドクリック時の振る舞い
2004年11月27日 Xファイルが持つ情報
2004年11月27日 mikotoでアニメーション
2004年11月27日 クラス図を書く
2004年11月26日 クイックスタイプのゲームで遊びたい
2004年11月26日 FBXからXファイルへ
2004年11月26日 Mayaのフリーバージョン
2004年11月26日 FBX形式
2004年11月25日 C++ Builderでメニューハンドラを共通化
2004年11月25日 分類した後また悩む
2004年11月23日 分類に悩む
2004年11月23日 本体へ
2004年11月23日 データ構造はどうする?
2004年11月21日 無理がある
2004年11月21日 イベントと状態の継続
2004年11月17日 光ファイバーを調べる
2004年11月17日 そりゃないよ、みかか
2004年11月16日 やるなCyberBB
2004年11月15日 前進Bフレッツ
2004年11月15日 全体的な見直し
2004年11月12日 スクリプトで保存することの意味は?
2004年11月11日 ゲートウェイ用マシン
2004年11月11日 TCP/IPを基礎から
2004年11月11日 ビデオカードをソフマップで
2004年11月11日 ネットワーク構成で悩む
2004年11月10日 サーバー用マシンが起動しない
2004年11月04日 書類到着
2004年10月31日 属性設定用UI
2004年10月31日 Bフレッツ+プロバイダの申し込み
2004年10月30日 Model/Observerの実装
2004年10月29日 構文解析
2004年10月28日 ドキュメント管理部
2004年10月27日 ドキュメント管理部の状態
2004年10月27日 BCC Document/Viewの簡単な説明
2004年10月12日 ボタン絵結合ツール
2004年10月12日 DirectX9で遊ぼうとする
2004年10月11日 リッチテキストエディットを検討
2004年10月11日 クラス図を書く
2004年10月10日 行き当たりばったり
2004年10月10日 吉里吉里2/KAG3ムービー拡張KAG対応版サンプル不具合修正
2004年10月06日 机上デバッグとコメント整備
2004年10月06日 プロセスが残る問題への対処
2004年10月05日 position/frameプロパティの確認
2004年10月04日 IMediaSeeking::SetPositions の怪
2004年10月04日 AVIの確認/オーバーレイの確認
2004年10月04日 ピリオドイベントと無音MPEGの動作確認
2004年10月04日 ストリーム タイムを追う
2004年10月03日 BCBのコードをVCでデバッグしたい
2004年10月03日 セグメントループのテスト&デバッグ
2004年10月03日 オーバーレイでの動作確認
2004年10月02日 フィルタグラフを手動で構築
2004年10月02日 あれ?アクセス数が・・・
2004年10月02日 BRender.axの内包
2004年09月30日 perlの1行スクリプト
2004年09月28日 ボタン絵ジェネレーター
2004年09月27日 ラジオボタンは使わない?
2004年09月26日 KAGに慣れる
2004年09月23日 BRenderをkrlmovie.dllへ移動する
2004年09月23日 KAG側仕様の検討
2004年09月23日 VideoOverlayクラスのドキュメントを書く
2004年09月23日 気になっているところ
2004年09月23日 吉里吉里へのマージ
2004年09月23日 KAGの拡張
2004年09月23日 トランジションについて
2004年09月23日 リリーサーの問題
2004年09月23日 MPEGの問題
2004年09月23日 BRenderのインストーラー
2004年09月23日 ついにサンプル公開
2004年09月22日 インストーラーでタイムスタンプ忘れ
2004年09月22日 DLLの分離
2004年09月22日 本体側の修正
2004年09月21日 ドキュメントを書く
2004年09月21日 BRenderアップロード
2004年09月20日 新 BRenderインストーラーの作成
2004年09月20日 続・BRender.axのインストール問題
2004年09月20日 オーバーレイモードの確認
2004年09月20日 BRender.axのインストール問題
2004年09月19日 画像結合ツールの開発 その1
2004年09月19日 すべてを追加してメイク
2004年09月19日 Flash側DLLのメイク
2004年09月18日 prepareメソッドの追加
2004年09月18日 Visioを注文
2004年09月18日 イベント発生の仕様
2004年09月16日 特殊再生系I/Fの追加
2004年09月15日 追加したプロパティの確認
2004年09月14日 EC_UPDATEイベントと共にフレーム番号を
2004年09月14日 時間からフレーム番号へ
2004年09月14日 未実装のプロパティ系を実装
2004年09月13日 現在のフレーム番号の取得
2004年09月11日 仕様や進捗
2004年09月11日 特殊再生仕様
2004年09月10日 BRenderの拡張をしようとする
2004年09月10日 エラーウィンドウ大量発生バグの解決
2004年09月10日 やっぱり、BCBがなんかおかしい
2004年09月09日 BCBでデバッグが出来なくなる
2004年09月09日 BRenderインストーラの作成
2004年09月08日 インストーラを作ろうとする
2004年09月08日 レイヤーへの描画サンプル
2004年09月08日 リリースに向けて
2004年09月08日 使用感など
2004年09月07日 レイヤーへの描画、長かった・・・
2004年09月07日 DLLへ公開メソッドの追加
2004年09月07日 フレームを止める
2004年09月07日 レンダラー
2004年09月07日 レイヤー描画を組み込んでビルド
2004年09月07日 変更点など
2004年09月07日 krmovie.dllのビルド
2004年09月06日 Lightflowのファイル
2004年09月06日 レイヤー描画ビデオクラスの作成
2004年09月05日 I/Fなどについて悩む
2004年09月05日 ムービーレイヤー描画の制約
2004年09月05日 コメント整備とコードの修正
2004年09月04日 プレーヤーもダブルバッファリングに対応
2004年09月04日 ダブルバッファの実装
2004年09月04日 LightflowのI/Fをまとめる
2004年09月04日 アロケーターの集成化
2004年09月04日 終了時アクセス違反の調査
2004年09月04日 DLL内の関数
2004年09月03日 LightflowをC++から使おうと試す
2004年09月03日 プレーヤーの修正
2004年09月02日 フィルタの修正
2004年09月02日 インターフェイスの変更(?)
2004年09月01日 インターフェイスを加えてビルド
2004年09月01日 とりあえずシングルバッファで作り、登録
2004年09月01日 COM内でのメモリ割り当て
2004年09月01日 perl2html
2004年09月01日 flex / bisonの導入
2004年09月01日 IRendererBufferAcces関連仕様
2004年08月31日 多重継承
2004年08月31日 IDLの記述
2004年08月28日 フィルタDLLの作成
2004年08月28日 フィルタのCOMコンポーネント化
2004年08月27日 IBasicVideoの実装
2004年08月26日 現在の時間とフレーム
2004年08月26日 各種ビデオパラメータの取得
2004年08月25日 オーバーレイ機能の実装
2004年08月25日 基底クラスの作成
2004年08月25日 インターフェイスの拡張
2004年08月23日 次は? メモ
2004年08月23日 modeにいて
2004年08月23日 メソッドとプロパティの追加
2004年08月23日 ムービー拡張仕様(仮)
2004年08月23日 なにげにFlashの方も見てみる
2004年08月22日 吉里吉里をメイク
2004年08月22日 ムービー内移動
2004年08月22日 カウンターが壊れた
2004年08月21日 ダブルバッファリングの実験
2004年08月20日 ダブルバッファリング
2004年08月20日 オーバーレイの対応
2004年08月20日 フィルタグラフの複数生成
2004年08月20日 グラフの再構築
2004年08月19日 ソースフィルタの動的再接続
2004年08月19日 接続しているピンの取得
2004年08月18日 ある程度整理できた
2004年08月18日 C++ビルダでフォーム表示の切り替え
2004年08月17日 ソースの整理2
2004年08月17日 CComPtrの代入時の振る舞い
2004年08月16日 ソース整理・構成の変更
2004年08月15日 連続再生について
2004年08月14日 ソースフィルタの変更
2004年08月14日 MSDNをインストール
2004年08月13日 マルチメディア ストリーミング
2004年08月13日 Asyncサンプル
2004年08月13日 IDLファイル
2004年08月12日 Namazu Perl5.8で動かず
2004年08月12日 メーリングリストのログDL
2004年08月12日 DirectDrawSurfaceへの描画方法の調査
2004年08月12日 Oleview
2004年08月10日 高速化への実験
2004年08月09日 ファイルの差し替え
2004年08月09日 ソースの整理とイベント化
2004年08月08日 デザイン変更
2004年08月08日 DirectShowメーリングリスト
2004年08月08日 デコーダーで上下反転
2004年08月07日 デコーダーがダイレクトSurfaceに書き込み
2004年08月07日 ピンとアロケーターの実装
2004年08月07日 さくっと分離
2004年08月05日 ソースの整理
2004年08月05日 最適化にハマる
2004年08月05日 開発日誌って・・・
2004年08月05日 ピン、アロケーターの振る舞いの確認
2004年08月04日 バージョン管理
2004年08月04日 Texture3D(改)をメインに
2004年08月04日 拡縮デコード
2004年08月04日 シーケンス図が書きたい
2004年08月03日 Texture3D(改)の最適化
2004年08月03日 DirectShow 実験プログラム第1段階 - 3
2004年08月03日 BBS設置
2004年08月03日 DirectShow 実験プログラム第1段階 - 2
2004年08月02日 Amazonで買えない時
2004年08月02日 IRC チャンネルでのチャンネルの作り方
2004年08月02日 DirectShowっていったい・・・
2004年08月01日 boost regex++をBCB6に入れる
2004年08月01日 ファイルの解凍
2004年08月01日 DirectShow 実験プログラム第1段階
2004年08月01日 バージョン管理システムについてのメモ
2004年08月01日 PC切り替え器
2004年07月31日 Subversionのインストール
2004年07月31日 バージョン管理について悩む
2004年07月31日 DirectShow 実験プログラム作成開始
2004年07月29日 ブログの設定をいじる
2004年07月29日 IRC チャンネル?
2004年07月29日 DirectShowで実験-サンプルの改造
2004年07月29日 DirectShowで実験-サンプルのビルド
2004年07月29日 こういう仕様にしましょう
2004年07月28日 新構成を検討
2004年07月28日 プラグインのライセンスに関して
2004年07月28日 クラスプラグインに関するW.Dee氏の考え
2004年07月28日 MovableTypeのテンプレート素材
2004年07月28日 MovableTypeのテンプレートを少しいじってみる
2004年07月28日 クラスプラグインは可能?
2004年07月28日 関数プラグインの作り方
2004年07月28日 Doxygen
2004年07月28日 DirectShow
2004年07月26日 開発凍結
2004年07月26日 構成
2004年07月26日 懸念事項
2004年07月26日 制限
2004年07月26日 2004/07/26
2004年07月26日 HP関連
2004年07月12日 2004/07/12
2004年07月12日 2004/07/11
2004年07月11日 2004/07/10
2004年07月09日 2004/07/09
2004年07月09日 2004/07/08

Total : Today : Yesterday :