« GIFアニメ変換ツール | メイン | ローカルチケット管理ツール »

2014年07月10日

吉里吉里Z 開発:: TJS2スクリプトのシンタックスチェック

    

TJS2 スクリプトを書いて、吉里吉里で実行したらシンタックスエラーが出て、直してまた実行と言うのは、他の IDE に慣れてくると徐々に辛くなってくる。
TJS2 もエディタでチェックして表示してくれないかなと言うことで、作ってみる。
C# だと、Azuki/Ann がエディタのベースとして使うのによさそうなので、これをベースに TJS2 のシンタックスハイライトに対応させ、コンパイラも組み込んでチェックするようにしてみた。

tjs2_coding20140710.gif

Java 版のコンパイラを C# に書き直して、エラーチェックのみ出来るようにして、エラーがあったら赤波線で表示するようにしている。
内部では、どんなエラーか保持しているので、ToolTip でエラー内容表示できるともう少し便利そう。
コンパイラはほぼそのまま持ってきているので、少しエディタに適していない。
エラーがあると、そのまま引きずられて最後までエラーだらけになることもある。
エディタ用にブロック単位でエラー復旧などして継続してコンパイル続けられる構造に変えた方が良さそう。
後、字句抽出もシンタックスハイライトにそのまま使えるはずなので、その辺りから構造を見直した方が良さそう。
内部で AST 持って、インテリセンスとかもできるとはかどるはず。
何度も吉里吉里起動してエラーチェックするのが面倒で作ったので、とりあえずはこれでも TJS2 コーディングがはかどりそう。
デバッガも統合して、吉里吉里用 IDE として使えるようになると便利そうだけど。



投稿者 Takenori : 2014年07月10日 03:41




comments powered by Disqus
Total : Today : Yesterday : なかのひと