« 炎エフェクトプラグイン リリース2 | メイン | OpenEXR のライブラリ »

2008年05月02日

吉里吉里 ムービー拡張日誌2:: Motion JPEG でアルファ付きムービーを

    

Theora の YUV 4:2:2 に入れることを考えていたけど、やはり Motion JPEG にしようと作り始めた。
なぜ Motion JPEG かと言うと 再生時の負荷を下げて複数同時再生を行えるようにするため。
圧縮率よりも 複数再生して演出の幅を広げる方を優先するのが良いだろうと判断した。

基本的には IJG JPEG library 高速化版 を参考にするが、IJG JPEG library との互換性はなくして、より高速化できそうだと思う部分は高速化したいと思っている。
また、アルファ付きなので、色変換部分は新たに作る必要がある ( 後で混ぜてもいいけど遅くなりそうだから一気にやってしまう予定 )。

色変換やDCTなど部分的に作り始めたが、まずはアルファを不可逆にして問題なさそうか、どれぐらい削っても大丈夫そうか実験することにした。
後、量子化テーブルのチューニングは必要だろうから、それが出来るものもはじめに作っておく。

ファイルフォーマットは独自にする予定。
まあ、他のコンテナに入れてもいいけど、面倒だからそういうのは作らなさそう。



投稿者 Takenori : 2008年05月02日 19:11




comments powered by Disqus
Total : Today : Yesterday : なかのひと