« ドキュメント管理部の状態 | メイン | 構文解析 »

2004年10月28日

キリカ・グライト開発日誌:: ドキュメント管理部

    

とりあえず、昨日決めた通りstd::listをラップしたようなクラスを作成。
前回アクセスしたイテレーターを保持しておくのと、要素を位置で取得できるようにした。

各コマンドはどのように保持しよう?
各コマンドごとにクラスを作り、保持するのではも良いが、スクリプトをそのまま保持し、毎回動的にパースするほうがいいかな?
ダイアログでの入力も、スクリプトでの直接入力も受け付けるようにしたいので、パーサーはどのみち必要になる。
毎回解釈するようにしよう。

パーサーはflexのみで十分かな?
TJSのを作るとなると、bison(yacc)を使った方が良い気もするが・・・
とりあえず、flexのみで予約語どべーって並べて、力業で作ることにしよう。

でも、表示の更新はどうしよう?
グリッドをすべて書き換えるのはさすがに厳しい気もするが・・・
更新したウィンドウを覚えておき、それによって振り分けるか?
挿入処理があった時はどうする?
全部書き換えてしまうのが楽で、間違いも少ないが・・・
いいや、全部書き換えでやってみよう。
ダメならダメで考えよう。



投稿者 Takenori : 2004年10月28日 11:54




comments powered by Disqus
Total : Today : Yesterday : なかのひと